-
-
自分で養生をする|漢方について知る
2020/11/14
東洋医学を使って「未病」を養生する 「漢方を勉強する」というと、なんだか難しいような感じがしますが、そんなに構えないでかじってみようかと思っています。 実際、「ただ鼻水を抑える」という対処療法的な西洋 ...
-
-
自分で養生をする|ストレスでお腹の調子がわるいときのメモ
2020/11/14
ストレスでお腹の調子って変わるよね いつもお腹を下し気味だったり、便秘と下痢を繰り返したり、どうにも調子がでないときってありますよね。 とくに電車の中でお腹の調子が悪いときなんて、この世の終わりかと思 ...
-
-
自分で養生をする|お腹が冷えたときに食べるものをメモしておく
2020/12/1
自分のちょっとした身体の不調に気付こう 毎日暴飲暴食をしたり、夜更かしができたのは20代まで。 30代になったらそろそろ、自分の身体の調子とも向き合いたいものです。 人によっては20代の後半ぐらいから ...
-
-
開運するモーニングルーティーンを5つまとめてみた
2020/12/1
早起きは三文の徳!幸運のカギは朝にあり!! どうやら朝早く起きるのは、すごく良いらしい。 なんとなく色んなところで言われていますよね。関連する書籍も、検索すればかなりの数が出てきます。 「分かってはい ...
-
-
占いで自分を知る|個性心理學とマヤ暦をやってみた
2020/12/1
自分の性格ってどう見える?生年月日から自分の性格を占う スピリチュアルな方面が好きな方に受け入れやすい自己分析として、「占い」を使うという方法があります。 いわゆるスピリチュアル的な自己分析としては大 ...
-
-
ブログで食べていく|ブロガーになるためのマインドセットと下調べ
2020/12/1
私、ブログで食べていくと決めました。 現在の私は家業の手伝いと、個人事業で始めたホームページの制作でご飯を食べています。 もちろんこのどちらも成長して、もっと収益が上がるようにしたいと考えているのです ...
-
-
自分って何?自己分析に迷っている人へ、考えるためのポイント
2020/12/1
自分のことがわからない。自分って、どういうもの? 就活でも仕事でも、「あなたってどういう人?」というのはよく聞かれます。 「私ってコミュ障だから」「人見知りだから」こんな風に決めつけている方もいますが ...
-
-
無料のものって価値あるの?無料講座に惹かれることについて
2020/12/1
なんでも、無料って嬉しい。でもそれって欲しかったもの? 無料という言葉。響きがいいですよね。街角で配ってるティッシュとかありがたい・・・ 世の中、本当にたくさんの無料があふれています。無料講座、無料ダ ...
-
-
お客様に、今の関係を継続してもらうためにすること
2020/12/1
一度お客さんになってもらったら、それで終わり?そんなの絶対にもったいない。 会社員のときに、この辺のことをよく分かっていませんでした。本当に損をしていたと思います。 なんでこうだったのかな。たぶんです ...
-
-
ひょっとして孤独を感じてない?自分から孤独になる人へ
2020/12/1
大人って寂しくなりますよね。あれ?私だけですか?? すでに結婚してご家族が居る方はそうでもないのでしょうか。これは経験していないので分からないのですが、独身で一人暮らしだと、まぁまぁあります。 夜中に ...