
神様に好かれるってどういうこと?
どうせ行動するなら、色んな人から応援された方がいいじゃないですか。それで神様からも好かれて運が良くなったら、すごくないですか?
まぁそもそも神様にとって「嫌いな人間」というのは、普通に生活していれば滅多に存在しないと思うので、
「好かれる」というよりはどちらかというと、神様に「応援されやすい」というのが適切な表現かもしれません。
※ちなみに私の言う「神様」とは、神社にいらっしゃるような存在を指します。「光」や「宇宙」とはまだ交信できていないので、あしからず。
30年程度この「目に見えないものが視える」体質で過ごしてきて、なんとなく、神様に好かれる、応援されやすい人というのがわかってきました。
その辺のことをご紹介したいと思います。
神様に好かれる性格3つのポイント
①ものごとに対して素直である
一番大事なことはコレっぽいです。なんでも穿った見方をしては、いけません。
「ありがとう」と言われたら「私なんてそんな・・・」ではなく、「どういたしまして、こちらこそありがとう」と言える。
ヘンに謙虚をこじらせて卑屈にならず、いったんは素直に受け止める性格の人は、神様に好かれやすいようです。
だいたい、アドバイスをしても「でも」とか「だけど」ばっかりで聞き入れなかったら、相手も助けてあげる気が無くなりますよね?人間関係と同じです。
②自分の意見をちゃんと持つ
スピリチュアルなことに左右されやすい方に多いようなのですが、「~さんが言ったから仕事辞めました!」とか言語同断です笑
だれそれが、ああ言った、こう言ったではなく、それをちゃんと嚙み砕いて腑に落として、「自分は~だから、こうしよう」と行動に移す。人の意見はなにごとも、参考程度に留めなければなりません。
夫の会社や年収での権威、親の威光を盾にとらず、「〇〇ちゃんのお母さんだから」でもなく、あなたならどう考えるか。
学歴でも今までの仕事の成功でもなく、どの社会的立場にも寄らないで、あなたならどう考えるか。
その考えに固執し過ぎずに、間違いがあれば改められるのか。この辺もすごく、神様は視ているようですよ。
③自分なりにチャレンジして行動している
行動しなければ結果は出ません。願ってたって、叶えようがないんですね、行動しないんだから。
棚から牡丹餅なんて、そうそう降りてきません。そもそも受け身体質が抜けない人は、棚の下にすら居なかったりします。
他人の上に牡丹餅が落ちるのを見て嫉んで羨ましがっていたって、あなたの頭の上をごらんなさいよ、まずそこから腰を上げろよ、という。
別に、起業してみようとか、そういうことを言うわけではありません。やりたいこと、好きなことがあるならやってみればいい。それだけです。
もちろん神様的にも得意なことがありますから、やりたいことによって「権限あらたか」な神社であったり、あなたの性質に寄り添いやすい神社、神様というのは存在します。
そういうところの力をうまく借りれると、「お?お前良い奴だな。応援してやろうじゃないの」と、神様が腕まくりをしてくれるかも、しれません。
だからって相性が「悪い」「嫌なことがおきる」神社があるわけでもないです。ちょっとそりが合わない、とかはあるけどね。
その辺のことはまた今度話します。
今からでも出来る!神様に好かれる習慣を身に着けよう!!
神様に好かれる性格については分かった。それは今後気を付けようと思う。でももっと簡単な方法はないの!?というあなた。
今から出来る習慣があります。ありますよ!
神様に好かれる習慣3つのポイント
①朝早起きをする
はい、出ましたー!早起きです!!笑
やっぱり早起きなんですわ。何がなんでも、朝方生活なんですわ笑
我々は農耕民族の子孫で、太陽信仰からアニミズムを見出しましたので、スピリチュアル的にも、太陽から影響を受けやすい人種のようです。
朝起きたらカーテンを開ける。できれば散歩する。もっと調子が良ければ、近所の神社に参拝しても素敵でしょうね。
朝早く起きて、太陽に向かって手を合わせるだけでも、立派な開運習慣です。
②地元の野菜を食べる
どこそこのパワースポットに出かけるより、今住んでいる「土地」の氏神様のお力を借りる方が手っ取り早い、というのが私の考えです。
引っ越したらすぐに地元の神社に挨拶しておくべきですし、何かにつけて行っておいた方が良いことがあります。
それ以外でも、住んでいる場所から近い地元の農家さんが作った野菜を食べるというのは、ものすごい影響力があります。
なんで、って言われると、なんででしょうね。パワーとかエネルギーとか、そういうのじゃないですか、たぶん(適当)
まあでも、本当にそうですよ。
③掃除して部屋をきれいに保つ
痛いところをつきました、掃除^^ 掃除しろ^^
だいたい、汚い部屋に友達呼べますか?汚い部屋に招かれて、長居したいと思いますか?そういうことです。
モノは基本的に少ない方が良いようですよ。極端にこだわりすぎるのも、あんまり良くないですがね。適度が大切。
「付き合いたいな」と思っている段階の、彼女とか彼氏とかを呼べるくらいの部屋。
ご近所の奥様方、お世話になっている先輩を招いてパーティーができるくらいの部屋。
それくらいなら、神様も長居してくれそうです。
そう言うお前は出来ているのかって?
え??聞こえませんでしたね^^
こんな感じです。難しいですか?でもこれを習慣化できていたら、随分調子が良くなりますよ。
神様に好かれる性格と合わせて、ぜひちょっとずつ実践してみてくださいね。